民法概論 (5) (親族相続)川井健著について
民法 - 2012年02月07日 (火)
川井健先生著「民法概論 (5)」(親族相続)は、条文に沿って解説してあり、解説も大変わかりやすい文章で書かれていますので、親族相続が苦手な人にもお勧めな本です。
また、親族相続篇を239ページという大変コンパクトな量でまとめ上げてありますが、必要な論点はほぼ紹介されていると思います。
学説の整理もわかりやすくまとめてありますので、読んでいて頭の中が混乱することも少ないです。
この川井先生の民法概論シリーズは、他のシリーズもわかりやすい解説で大変良い本ですよ。
民法概論 1 民法総則 第4版
民法概論〈2〉物権
民法概論〈3〉債権総論
民法概論 4 -債権各論 補訂版
また、川井先生の「民法入門 第6版」は、民法の入門書として良い本です。
民法の書籍が紹介されているHPです
民法の書籍紹介
また、親族相続篇を239ページという大変コンパクトな量でまとめ上げてありますが、必要な論点はほぼ紹介されていると思います。
学説の整理もわかりやすくまとめてありますので、読んでいて頭の中が混乱することも少ないです。
![]() | 民法概論 (5) (2007/04/13) 川井 健 商品詳細を見る |
この川井先生の民法概論シリーズは、他のシリーズもわかりやすい解説で大変良い本ですよ。
民法概論 1 民法総則 第4版
民法概論〈2〉物権
民法概論〈3〉債権総論
民法概論 4 -債権各論 補訂版
また、川井先生の「民法入門 第6版」は、民法の入門書として良い本です。
民法の書籍が紹介されているHPです
民法の書籍紹介

- 関連記事
-
- 民法判例集の「判例百選」について
- 民法のお気に入り基本書「民法の基礎(1)総則 佐久間毅著」です
- 民法物権のテキスト「民法2 物権(LEGAL QUEST)」
- 井川健先生の「民法入門」第7版
- 「伊藤真の民法入門―講義再現版」について
- 内田貴著「民法改正: 契約のルールが百年ぶりに変わる (ちくま新書)」について
- 民法概論 (5) (親族相続)川井健著について
- リーガルクエストシリーズの「民法 1 総則 (LEGAL QUEST) 」の紹介です
- リーガルクエスト「民法5 事務管理・不当利得・不法行為」の紹介です
- 民法概論1(民法総則)について
- 民法案内Ⅰ 私法の道しるべ(我妻榮著)の感想
- 民法2債権(通称ダットサン)について
- 「民法Ⅰ(通称ダットサン)」について
- 民法基本判例集第2版について
- 「民法Ⅰ第3版(ダットサン)」について
スポンサーサイト